共感、医療、社会
共感の最大の特徴は、通常、人と人を結びつけるのに役立つということです。 この脳に基づく能力は進化的に発達してきたため、感情的共感、つまり感情の共有は、同じ「種族」のメンバー間で最も容易に起こります。 人は自分と同じような外見や行動をする人、同じような苦しみを味わった人、共通の目標を持つ人に最も共感する傾向があります。 このような偏見は、地域社会、学校、スポーツチーム、宗教団体などで繰り返し見られるものです。 問題の真相は、共感が必ずしも平等な恩恵に浴するとは限らないということです(15)。 人は進化的に違いを認識して対応するようにできており、社会的または文化的な認識は、感情の恒常性を脅かす潜在的な恐怖を引き起こす可能性があります。
環境におけるすべての認識は、視床を経由して行われます。 そこから、脳の脅威センサーである扁桃体が、意識的な思考が働くよりもずっと前に、わずか50ミリ秒で脅威、見慣れない刺激、条件付けられた恐怖、知覚された脅威に反応する。 これらの脅威の信号が中脳(特に海綿体)に到達すると、前頭前野の実行機能からの認知入力がない限り、闘争、逃走、凍結反応などの自動反応が起こります
この進化の偏りのため、人種、民族、宗教、身体差により感情移入ができない場合は、認知的共感が役割を果たすはずです。 医療現場も意識的・無意識的なバイアスの例外ではなく、多数派の文化や医療提供者の多数派の文化とは異なる患者に対して差別や不平等なケアを行う場所はないのです。 あらゆる文化圏の医療の提供者と受信者にとって公平な医療を実現するためには、多くの課題が残されています。 従業員を大切にせず、すべての人に平等な権利と保護を提供しないヘルスケアシステムは、人員削減、組織的な苦痛、燃え尽き症候群、ヘルスケアシステムに対する信頼の喪失、組織の評判の低下などのリスクをはらんでいます。 共感と利他主義に関する重要な研究により、視点、つまり人の状況をその人の視点から見る能力を高めることと、不慣れな人の福祉に価値を置くことが、偏見に打ち勝つことが実証されました。 例えば、Batsonらは、共感的配慮は、必ずしも他者との類似性の認識や感情共有によって引き出されるのではなく、異質と思われる人々の福祉を大切にすることによっても引き出されることを見出した(16)
Batsonは興味深い研究で、困っている人を大切にすることと視点取りの関係について調査した。 視点取りは共感的配慮の前兆としてよく知られている。 最初の実験では、視点取りと価値観の両方を変数とし、それぞれが独立して共感的関心を増加させました。 2番目の実験では、困っている人を大切にすることだけが独立変数となった。 興味深いことに、相手を大切にする気持ちが高まると、視点が増え、共感的関心も高まり、その結果、援助が増加したのです。 これらの実験から、困っている人を大切にすることは、重要でありながらほとんど見落とされている変数であり、その人に共感を覚える前兆であると結論づけることができる(16)。
共感は、個人が援助の専門職に引き付けられる要因であり、他人の経験のニュアンスを理解する上で重要な役割を果たすものである。 共感は,個人が他者の感情状態を理解し感じることを可能にする複雑な能力であり,その結果,思いやりのある行動をもたらす。 共感には、他者の苦しみを理解し、それに応えるための認知的、感情的、行動的、道徳的能力が必要である。 思いやりは、他人の苦しみを察知したときの優しい反応です。 共感なくして思いやりは存在しません。なぜなら、これらは人間を観察から行動に移す、同じ知覚と反応の連続体の一部だからです。
自己共感はかなり軽視されている分野ですが、医療従事者が他人に対して共感し続けるために必要なリソースを確保することが必要です。 人間は、運動野、感覚野、感情野(大脳辺縁系)に複雑な共有神経回路を持ち、他者の経験を理解し、援助行動につなげることができる。 しかし、感情的な過負荷がかかったり、圧倒されたり、搾取されたり、燃え尽きたりすると、感情労働の度合いに応じて共感能力が低下するのです。
「徳は教えられるか」というプラトンの問いは、今日の医療における分岐点においても考慮すべきことの一つです。 卒業式でヒポクラテスの誓いを立てる新米医師は、患者に対して倫理的で思いやりのある医療を提供することを誓います。 その誓いを守るためには、どうしたらよいのでしょうか。 他者に共感的なケアを提供するためには、自己共感が必要であることを理解することが、医学教育において人気を集めているウェルネスプログラムの核心となります。 共感トレーニングを含む企業全体の教員育成プログラムは、私たちのヘルスケアシステムの活力を維持し、リフレッシュするために、組織的な優先事項になる必要があります。
自己共感やその他の共感は、重要な人間の能力の補充と更新につながります。 もし私たちがより共感的な社会、より思いやりのある世界の方向に進むのであれば、私たちが本来持っている共感する能力を高める努力が、個人、コミュニティ、国家、そして国際的な絆を強化するために不可欠であることは明らかです。 ダリ・ラマが簡潔に述べているように、「愛と思いやりは贅沢品ではなく、必需品である。 それなしには、人類は生き残れない」(17)。 私たちは、世界が後に続くようなヘルスケアの模範となりましょう
。