腹部膨満感と腹部膨張を伴う急性膵炎,リパーゼとアミラーゼは正常 | Savage Rose

3 Discussion

症状としての膨満感と兆候としての腹部膨張は,どちらもよくある機能型訴因で効果的に管理することが困難である. 腹部膨満の原因は腹腔内容積の増加に関連しており、腹水、腸浮腫、血腫、腸管膨張、またはイレウスである。 腹部膨満と膨張は、重大な苦痛をもたらすことがある。 腹部膨満と腹部膨張は、異なるメカニズムで生じることもあるが、同一人物で同時に生じることもある。 患者の主な作用機序を認識することは、効果的な治療計画の立案に役立つ。 災難を避けるために、器質的な膨満感や腹部膨満感は常に最初に考慮し、適切に評価する必要があります。 膨満感や膨張感のメカニズムに基づいた管理は理想的であるが、個々の患者における主要な操作メカニズムを解明することは常に可能であるとは限らない。 詳細な食歴、排便回数や便の硬さの評価、腹部膨満のエピソード中の腹部の形状を測定する特殊な画像技術により、いくつかの手がかりを得ることができる。 重篤で長期にわたる症例では、運動性、内臓感度、腔内刺激に対する腹筋の活動性を測定できる専門施設に患者を紹介することが適切であろう。 この症例では,吐き気,嘔吐,下痢はなく,排便,排便は正常で,腹部,骨盤のCTでは腹腔内の液体,膵臓の腫脹,腸管浮腫,血腫,腸管膨張,イレウスは認められなかった. この患者さんの腹部膨満感は一般的な原因では説明できず、膵炎を疑いました。

急性膵炎の年間発症率は10万人あたり13~45人で、世界的に発症率が上昇しているそうです。 急性膵炎は、急性入院を必要とする消化器疾患の中で最も一般的なものの一つです。 胆石および/または胆道スラッジが急性膵炎の最も一般的な原因(約40%~50%)であり、アルコール(約20%)が2番目に多い原因であり、急性膵炎の原因としては、薬、内視鏡的逆行性胆管造影、高カルシウム血症、高トリグリセリド血症、手術、外傷が少ない。

臨床医は急性膵炎の診断を確認し鑑別を除くことに関心があります。 改訂アトランタ分類によると、次の3つの基準のうち少なくとも2つを満たせば急性膵炎と診断できる:腹痛(持続的で激しい心窩部痛の急性発症、しばしば背中への放散);血清リパーゼ(またはアミラーゼ)活性が正常上限の少なくとも3倍;または造影CTまたは、頻度は低いがMRIまたは経腹超音波で急性膵炎の特徴的所見を認める。 重要なことは、入院時の膵酵素濃度と疾患の重症度とは関連性がないということである。 酵素がわずかに上昇しているだけ(<2167>正常値の3倍)でも、この疾患は重篤であり、致命的でさえあるため、酵素上昇がないかわずかな患者においては、画像診断が不可欠である。 腹部膨満を伴うこの症例では酵素は正常であり、急性膵炎の診断に臨床的な疑義を呈した。 このような症例では早期にCTスキャンを行い、他の生命を脅かす疾患を除外する必要がある。 腹部および骨盤のコンピュータ断層撮影(CT)では、腹腔内に液体はなく、この症例では膵臓の腫脹や消化管の拡張は認められなかった

急性膵炎は、局所および全身性の炎症反応症候群を引き起こす。 大半の患者さんは軽症ですが、約20%の患者さんが中等度または重度の膵炎を発症し、膵(周囲)組織の壊死や(多)臓器不全を伴います。 軽症の急性膵炎(臓器不全や全身・局所合併症がない)の患者さんは、通常、膵臓の画像診断を必要とせず、発症から3~7日以内に退院されることが多いようです。 急性膵炎の治療は、最初の12~24時間は点滴による水分補給を中心とした支持療法が主体です。 急性膵炎に関連する罹患率と死亡率を低下させるためには,血管内留保を是正するために早期の水分蘇生が必要である. この患者は入院後7日目に退院した. 3 ヵ月後のフォローアップでは,膵炎の再発はなかった. 我々が知る限り、同様の症例報告・研究はない。