ウクレレのコードとメロディーの移調方法

音階と数字で音を表現する方法の続きです。

「ウクレレコードのスペル」と「ウクレレスケールの構成」で説明したローマ数字や数字システムは、あるキーから音を取って別のキーで同じコードやスケールにするために使うことができます。 また、ナンバー・システムを使って、ある曲をウクレレになじむように別のキーに変更することもできます。 これをトランスポーズと呼びます。 これを使えば、どんなメロディやコードも別のキーに変換することができます。

Transposing Melody

Twinkle, Twinkleを例にして、メロディーをトランスポーズすることから始めてみましょう。 C調の場合、最初の7音は しかし、これをGで弾きたいとします(「はい、Gで弾きたいんです」と同意すればよいのです…)。

C D E F G A B C

(気になる方はスケールの作り方を勉強してください)次に、メロディに使った音を探します。

(C) D E F (G) (A) B (C)

その音符に適当な番号を付けます。

1 5 6
C D E F G A B C

次にCスケールの下にGスケールを加えます。

1 5 6
C D E F G A B C
G A B C D E F# G

ここでGスケールから1 5 6音を用いてメロディを演奏してください。 これは、こうなります。 G G D D E E D. 音符を表す数字を使って、どんなメロディでも別のキーに変更することができます。 メロディ全体を移調する場合は、

1 2 3 4 5 6 7 8
C D E F G A B C
G A B C D E F# G

のような表を作れば、どの音にどの数字がついているかを考える必要がありません。 F は C、B は F#、などなど…」

Transposing Chords

Transposing chords も同じような考え方を使っています。 唯一の違いは、コードに定義(メジャー、マイナー、セブンスなど)が付いていることです。 これを学ぶ最も簡単な方法の1つは、ハワイアンソングを移調することです。 ハワイアンミュージックの多くは、1、4、5の3つのコードを中心に構成されています。 例えば、”Hi’ilawe” の最初の部分です。

C F C
Kumaka ka 'ikena ia Hi'ilawe
G7 C
Ka papa lohi mai a'o Maukele (2x)

1 4 5
C D E F G A B C

これをGに移調するには、Gスケールを加え、GコードをCコードの代わりにします。

1 4 5
C D E F G A B C
G A B C D E F# G

G C G
Kumaka ka 'ikena ia Hi'ilawe
D7 G
Ka papa lohi mai a'o Maukele (2x)

何度も曲が進行しながら、頭の中でこれを理解しなければならないのですが、このように、曲の進行中に、自分の中で考えなければならないことも多いのです。 メインストリームの曲では、おそらくもっと多くのコードがあるでしょうから、その数字をスケールに加えるだけです。

ウクレレコード表