Professional Engineers Act
Loi sur les ingénieurs
ONTARIO REGULATION 260/08
Performance Standards
統合された期間です。 2016年7月1日からe-Lawsの通貨発行日まで。
最終改正:2016/29。
立法経緯:91/14,29/16。
本規則は英語のみで作成されています。
内容
part I |
|
定義 |
|
特定の建物のデザイン |
|
建物の建設 |
|
解体 |
|
パートII |
|
安全飲料水法に基づいてエンジニアリング評価報告書を作成します。 2002年(飲料水システム) |
|
PART III |
|
環境サイトアセスメントレポート |
|
Tower crane performance standards |
パートI
建築構造に関する性能基準。 拡大、改造および解体
定義
1. この章において、
「建築物」とは、1992年建築基準法に定義される建築物をいう;
特定の建築物の設計
1.1 法律第12条(6)項第2号に記載された建築物の建設、拡大または変更のための専門技術者による設計の作成および提供に関する性能基準として、以下を規定する:
1. 設計を作成するにあたり、専門技術者は建築基準法に準拠した建築物の情報を提供しなければならない。 その情報は表で整理し、以下の見出しの下に記載しなければならない:
i. プロジェクトの説明(新築、増築、改築、用途変更).
ii. 主な用途(または占有)
iii. 重要性のカテゴリー.
iv. 建築面積.
v. 建築物の総面積.
vi. 地上階と地下階の数.
vii. 建物の高さ.
viii. 通りおよびアクセスルートの数.
ix. 建物の分類.
x. スプリンクラーシステムの提案.
xi. スタンドパイプの要求事項.
xii. 火災警報器の要件.
xiii. 消火目的の水サービスまたは供給の適切性
xiv. 建物が高層建築物であるかどうか
xv. 建築物の制限(可燃性、不燃性、またはその両方)
xvi. 中二階の情報(数、面積、位置).
xvii. フロアごとの稼働負荷とその決定方法
xviii. バリアフリー設計の提供
xix. 建物内の危険物の有無
xx. 水平組立品及び支持部材の耐火等級に関する要求事項
xxi. 外壁構造の種類と空間的分離に関する要件 配管設備の要求事項 2. 専門技術者は、建物の建設、拡大、または改造の建築許可申請の一部として作成する図面の最上部に表を貼付するか、図面の中の同様に目立つ場所に記載することを保証しなければならない。
3. 専門技術者は、建築基準法の観点から、建物の建設、拡大または改造のいずれかの部分の設計に対して責任があると専門技術者が知る他の人物に表の写しを提供しなければならない。 O. Reg. 91/14, s. 2.
Construction of a building
2.建築物の建設。 (1) 本項において、
「建設する」および「工事」は、1992年建築基準法におけるのと同じ意味を持つ。
「計画および仕様」は、建築許可の発行の根拠となった計画またはその他の文書を意味し、1992年建築基準法に規定される建築主事の許可による計画またはその他の文書に対する変更も含まれる。 O. Reg. 260/08, s. 2 (1).
(2) 建築基準法に規定される専門技術者による建築物の建設の一般的審査に関する性能基準として、以下が規定されている。
1. 専門技術者は、建築基準法が管理する事項に関して、
i. 定期的に建設現場を訪問し、作業が建築物の計画および仕様に一般的に適合しているかどうかを、合理的なサンプリングに基づいて判断し、
ii. 現場視察で発見された欠陥を記録し、欠陥及び欠陥を是正するために取らなければならない措置に関する書面による報告書を発注者、請負業者及び所有者に提供すること、
iii. 依頼者、請負業者または所有者から要求された場合、書面により計画および仕様を解釈する。
v. 請負業者が提出した工場図面およびサンプルを、計画および仕様の意図との整合性を確認する。 専門技術者は、第1項に記載された機能または要件の1つ以上を、そうすることが賢明な工学的実践に合致し、その機能または要件が専門技術者の監督下で行われる場合、他の人物に委任することができる。 O. Reg. 260/08, s. 2 (2).
(3) (2)項は、限定免許保有者が建築物の建設の全般的な見直しを行う場合、必要な修正を加えて適用される。 O. Reg. 260/08, s. 2 (3).
Demolition
3. (1) 本節において、
「取り壊す」とは、場合により、建物もしくは構造物、または建物もしくは構造物の重要な部分を除去するために何かを行うことを意味する。
「解体計画」とは、建物または構造物の解体に関して、専門技術者、限定免許保持者または仮免許保持者が(3)項に従って作成した計画またはその他の文書をいい、専門技術者、限定免許保持者または仮免許保持者が行った計画またはその他の文書への変更を含むものとする。
「方法論」とは、人の健康や安全を脅かしたり、他の建物、構造物、埋設または地上設備、その他の不動産の整合性に悪影響を及ぼさない方法で、建物または構造物を切断、破壊、除去、またはその他の方法で取り壊すための体系的かつ連続的な手順の詳細記述を意味する;
「構造物」とは、橋、ダムまたは閘門など建物以外の永久構造物を意味する。 O. Reg. 260/08, s. 3 (1).
(2) 建築基準法に規定される専門技術者による建物の解体の一般審査に関する性能基準として、以下を定める。
1. 専門技術者は、以下の場合、建物の解体の一般審査を行ってはならない、
i. 解体の一般審査は、建物の解体の一般審査を行う前に行う。 1992年建築基準法に基づいて解体許可が発行されたこと、および
ii. 解体に関して解体計画が作成されたこと。 専門技術者は、
i. 解体現場へ定期的に訪問し、解体が解体計画に概ね合致して進んでいるかどうかを判断すること。 現場訪問時に発見された解体計画からの重大な逸脱を記録し、合理的に可能な限り早く、逸脱と、逸脱が人の健康や安全、他の建物、構造物、埋設または地上設備または他の不動産の完全性に及ぼす影響に関する専門エンジニアの意見を発注者、請負業者、所有者に文書で通知し、
iii. 現場視察時に確認された解体に関する現場状況またはその他の問題で、人の健康や安全、またはその他の建物、構造物、埋設または地上ユーティリティ、またはその他の不動産の完全性を危険にさらす可能性のあるものを記録し、合理的に可能な限り早くその状況またはその他の問題をクライアント、契約者、所有者に文書で知らせる、
iv. 解体計画を変更する必要がある現場の状況またはその他の問題について、発注者、請負業者および所有者に書面で通知する。
v. 解体計画で要求され、審査中の作業に直接関連する独立検査および試験会社の報告書を審査する。 専門技術者、限定免許保持者または仮免許保持者は、建物または構造物の解体に関する解体計画を作成する前に、
i. 解体計画の内容に影響を及ぼす可能性のある敷地制限と隣接条件を評価するため、解体現場を訪問して調査し、
ii. 建物または構造物の1回以上の検査を実施し、建物または構造物に関連する既存の図面または仕様書を確認することにより、建物または構造物の構造的特性および状態を検証する。 専門技術者、限定免許保持者または仮免許保持者は、建物または構造物の解体に関して作成した解体計画に、
i. サブパラグラフ1 iiの下で専門技術者、限定免許保持者または仮免許保持者によって検証された建物または構造物の構造特性および状態の記述、
ii. 建物または構造物を解体する際に請負業者が従うべき方法、
iii. 建築基準法で許可された解体開始前に建物が立ち退かない場合、解体される建物の居住者を含むあらゆる人の健康または安全が、解体の結果危険にさらされないことを確実にするために必要な措置の記述、
iv. 他の建物、構造物、埋設または地上公共施設または他の不動産の完全性が解体の結果として悪影響を受けないことを保証するために必要な措置の説明、
v. 解体現場の下または現場のすべての埋設または地上公共施設の識別と、解体の開始前に安全に切断、除去または保護するための要求の説明、
vi. 取り壊しにより発生する、または発生する可能性のある環境上の危険の説明と、その危険に対処するために必要な措置の説明で、該当する地方自治体、州または連邦政府の法令、規則、条例、規範、基準またはその他の法律を参照したもの、
vii. 取り壊し中に独立企業が実施する検査または試験の識別。 O. Reg. 260/08, s. 3 (3).
(4) 専門技術者は、(2)項に記載の機能または要件の1つ以上を、そうすることが賢明な技術的実践に合致し、その機能または要件が専門技術者の監督下で行われる場合、他人に委任することができる。 O. Reg. 260/08, s. 3 (4).
(5) 技術士または限定免許保持者は、そうすることが賢明な工学的実践と一致し、その機能または要件が技術士または限定免許保持者の監督下で実行される場合、第(3)項に記載の機能または要件の1つまたはそれ以上を別の者に委任することができる。 O. Reg. 260/08, s. 3 (5).
part I
Performance standards for DRINKING WATER SYSTEM EVALUATIONS
Engineering evaluation reports under Safe Drinking Water Act, 2002 (drinking water systems)
4.飲料水システムの評価に関する性能基準。 (1) 本項において、
「入手可能」とは、文書に関して、紙または電子形式のいずれであっても、飲料水システムの現場に存在し、または現場から直ちにアクセスできることを意味する。
「配給システム」、「飲料水システム」、「原水」および「原水供給」は、2002年安全飲料水法におけるのと同じ意味を持つ。
「飲料水システム規制」は、2002年安全飲料水法に基づいて制定されたオンタリオ州規制170/03(飲料水システム)を意味する。
「運転チェック機器」とは、
(a) 飲料水システム規則別表6に基づく運転チェック、サンプリング、テスト、
(b) 同規則別表8および9に基づくメンテナンスおよび運転チェックを実施する目的で飲料水システム内に設置した機器、または飲料水システムの現場にある携帯機器を意味します。 O. Reg. 91/14, s. 3.
(2) ライセンス、仮ライセンス、限定ライセンスの保有者による飲料水システムの評価、飲料水システム規則のスケジュール21に基づく飲料水システムの技術評価報告書の作成に関する性能基準として、以下が規定されている:
1. 第17項に従い、保有者は飲料水システムの所有者に飲料水システム規則の別表21に定める時期的要件を満たす合理的な機会を与える適時に報告書を完成させ、交付しなければならない。 保有者は、報告書がその節に準拠するために飲料水システム規制の別表21の21-5節が要求するすべての情報を含むことを保証するものとする。 保有者が報告書で提供する情報および意見は、保有者またはその監督下にある者が飲料水システムを1回以上訪問した際の観察に基づくものとし、保有者は報告書に
i. を記載するものとする。 保有者または保有者の監督下にある者が報告書を作成するために飲料水システムを訪問したすべての日付、
ii. それぞれの場合、飲料水システムを訪問した者の氏名、
iii. 保有者の監督下にある者による訪問の場合、その者の役職と保有者との関係
4.報告書に記載する。 保有者は、飲料水システムの原水供給場所を決定し、特定し、報告の一部として、
i. 原水供給源が地下水、地上水、または両者の組み合わせであるかどうかの表示、
ii. 飲料水システムの境界、その境界内の重要な地形的特徴、及び原水供給源に影響を与える可能性のある敷地の勾配の表示を示す敷地計画
B. 原水の収集、貯蔵、処理に使用される飲料水システムのすべての部分の位置、
C. 処理水を飲料水システムの利用者に分配するために使用される分配システム、
iii. 状況に応じて、第5項もしくは第6項に記載の情報またはその両方、
5.原水の収集、貯蔵、処理に使用される飲料水システム、および、
B. 原水が使用される飲料水システムの位置、
B. 処理水の分配システム、および、処理水の分配システム 原水供給源の一部が地下水の場合、保有者は
i. 飲料水システムの一部をなす井戸の位置、既知の水路、排水溝、浄化槽、タイル畑、その他井戸水の水質に影響を与える可能性のある構造物の位置を敷地図に記載し、
ii. 敷地計画には、飲料水システムの一部を形成する各井戸の物理的特性の説明(利用可能な場合は、井戸記録のコピー、および飲料水システム規制のセクション2の目的のために地表水の直接影響下にある地下水であると判断された原水供給から水を得る井戸のいずれかについての表示も含む)
6. 原水供給源の一部が地表水である場合、保有者は地表水域の名称を記載するものとする
7. 保有者は報告書に飲料水システムの説明を記載するものとし、それには少なくとも、
i. その飲料水システムでサービスを受ける人の推定数、
ii. 飲料水システム規制の別表2の要件を満たす目的で飲料水システムで使用される処理プロセスの概略図、
iii. 飲料水システムに設置されたすべての水処理装置と動作確認機器のリスト、
8. 飲料水システム規制の別表 21 の 21-5 (b) (i) の目的のために保有者が提供する、同規則の別表 2 への準拠を確実にするために必要なすべての機器が提供されているかどうかに関する意見は、すべての予想流量条件と品質の変動に関するものでなければならない
9. 飲料水システム規制の別表21の5項によって報告書に含まれることが要求される意見に加えて、保有者は、
i. 7項iiiの下でリストされた水処理装置及び動作確認装置の信頼性、及びそれらに冗長性又は観察可能な問題があるかどうか、
ii.に関する自身の意見を報告書で提供するものとする。 飲料水システム規制の別表2の要件を満たすことを確実にするために、7項3号に掲げる水処理装置について維持しなければならない運転条件
10. 保有者は、
i. 定期的なメンテナンスを必要とする水処理装置及び7項iiiに掲げる動作確認装置を含む、飲料水システムに設置又は使用される全ての装置を報告書に記載し、
ii. 第 1 項に記載された機器について入手可能な関連する保守記録と保守スケジュールを確認し、
A. 機器の製造者が推奨する頻度で機器が検査、試験、交換、校正されたかどうか、
B. 機器の製造者が推奨する頻度で機器が交換されたかどうか、
C. 機器の製造者が推奨する頻度で機器が検査、試験、交換、校正されたかどうかについて意見を述べること。 機器製造者が保守スケジュールを推奨していない場合、機器の検査、試験、交換、較正に関する既存の保守スケジュールが飲料水システムの信頼できる運転を提供するかどうか、
C. 飲料水システムが飲料水システム規則の別表2、6、8、9に定める適用要件に準拠するよう、機器が検査、試験、交換、較正されているかどうか、
11. 保有者は、第8項、第9項、第10項により提供することが要求される意見の理由を、その意見に至る際に依拠した技術的及びその他の情報とともに提供すること
12. 保有者は、
i. 第10号 i に掲げる水処理装置及び動作確認装置の運転及び保守に関連する利用可能なすべてのマニュアル及び類似の情報のリスト、及び
ii. 同号に掲げる水処理装置及び動作確認装置のうち、当該マニュアル又は情報が利用できないもののリストを報告書に添付しなければならない。
13. 飲料水システム規制の別表21の5(d)の下で言及されるメンテナンススケジュールを作成する際に、保有者は、14項に従い、12項iのマニュアルと情報に含まれる該当するメンテナンススケジュールを基にするものとする
14. 機器のメンテナンススケジュールが入手できない場合、または入手可能なメンテナンススケジュールでは飲料水システムの確実な運用、または飲料水システム規制の別表 2、6、8、9 の適用要件の遵守を確保できないと保有者が判断した場合、保有者は、遵守すればかかる運用と遵守を確保できる機器のメンテナンススケジュールを策定するものとする。 保有者は、飲料水システムの水処理装置または動作確認装置がバイパスされている可能性があると判断した場合、または飲料水システムの利用者に不適切な処理水が供給される可能性があるが飲料水システム規制の別表 2、6、8 または 9 に適合しないとはならないと保有者が考える、その他の問題を発見した場合、報告書に問題の説明と問題を修正する、または問題に伴うリスクを軽減させる推奨事項を含めるものとします
16. 飲料水システムの評価または報告書の作成中のいかなる時点でも、保有者は飲料水システムが飲料水システム規則の別表2、6、8または9の要件に準拠しておらず、準拠の欠如により飲料水システムの利用者に不適切な処理水が供給される恐れがあると判断した場合、その報告書を作成する。 また、飲料水システムが準拠していない飲料水システム規則の条項と解決すべき問題を特定し、飲料水システムを準拠させるための変更を推奨する。
17. 保有者が第16項に記載された決定を行った場合、保有者は第18項に従い、報告書を完成させないものとする。
18. 飲料水システムの所有者が、第16項に基づき勧告された変更がなされたことを書面で保有者に通知した場合、保有者はその変更を検討し、保有者の見解において、変更後の飲料水システムが飲料水システム規則の別表2、6、8および9に適合する場合、保有者は報告書を完成させるものとする
19. 報告書の完成後、保有者は、飲料水システム規制の別表21の5(b)の目的のために提供することが要求される保有者の意見を含む、環境省が目的のために提供する様式による宣言書に速やかに署名し、飲料水システムの所有者に渡すものとする。 O. Reg. 91/14, s. 3; O. Reg. 29/16, s. 4.
part III
Performance standards for ENVIRONMENTAL SITE ASSESSMENT REPORTS
Environmental site assessment reports
5.1. (1) 本項において、
「環境サイト評価」とは、土地の環境状態を判断するための土地に関する調査を意味し、オンタリオ州規則153/04(サイト状態の記録-パートXV.1)に基づく第1段階環境サイト評価または第2段階環境サイト評価を含む。 (2) 環境サイト評価の一部として報告書の作成を準備または監督するライセンス、一時的ライセンス、または限定ライセンスの保有者は、報告書の署名ページに以下が含まれることを確認するものとする:
1. Ontario Regulation 153/04(サイトコンディションの記録-パートXV.1)に基づいて作成したフェーズ1環境サイト評価またはフェーズ2環境サイト評価用の報告書の場合。
2.その他の場合、環境サイトアセスメントの実施および報告書の作成に適用された目的、要件または基準を明記した報告書。 O. Reg. 91/14, s. 3.
part IV
performance STANDARDs FOR Tower Crane Inspections
Tower crane performance standards
6.タワークレーンの性能基準。 theOccupational Health and Safety Actに基づいて作られたオンタリオ州規則213/91(建設プロジェクト)の第158条及び159条に従ってタワークレーンを検査するための性能基準は、「労働衛生安全法で要求されるタワークレーンのレビュー」と題する文書で2015年11月20日に当会が発行しそのホームページで公開したものに規定されています。 O. Reg. 29/16, s. 6.
.