Baphomet

額にペンタグラムを持つバフォメットの画像(1896年)。 Courtesy Fortean Picture Library.

Baphomet

(宗教、霊能、オカルト)

1307年、フランスのフィリップ4世がテンプル騎士団に対して、その巨額の富を手に入れるために行った非難の一つが、彼らがバフォメットと呼ばれる人間の頭蓋骨を模した像を崇拝しているというものであった。 おそらく、この頭蓋骨、あるいは人間の頭全体が、テンプル騎士団の各センターに1つずつ保管されていたと思われる。

バフォメットという名前の由来は不明である。 モンタギュー・サマーズによって、ギリシャ語のバフェとメティスに由来し、”知恵への吸収 “を意味すると示唆されている。 また、マホメット(モハメッド)という名前が、テンプル騎士団とつながりのあるカタール人やアルビジェンツの故郷、プロヴァンスのバホメットに転訛したものだとする説もある。

テンプル騎士団への攻撃の結果、その指導者で大師範のジャック・ド・モレイは火あぶりの刑に処された。 彼は、悪魔崇拝、異端、同性愛の罪で告発されました。 拷問にかけられた231人の騎士のうち、頭部や頭蓋骨について知っていると認めたのはわずか12人だった。 ある者は単なる頭蓋骨と言い、ある者は木でできた頭だと言い、ある者は金属でできた頭だと言った。 また、足や胸があるとか、ひげを生やしているとか、さまざまな表現があった。 どのように描写されようとも、それが崇拝され、豊饒と豊穣をもたらすものと見なされていたことは共通しているようです。

ヨーゼフ・フォン・ハマー・プルグストールは、テンプル騎士団は実際には「グノーシス派」、あるいは秘密の異端者であると信じていました。 彼は13世紀の美術品に言及し、さまざまな彫像、ゴブレット、棺からなり、アンドロイドの人物を描き、しばしば足元に頭蓋骨を持ち、五芒星のシンボルを表示している。 19世紀のフランスの魔術師エリファス・レヴィが描いたバフォメットは、山羊の角を持つ頭部と後ろ足、そしてコウモリの羽を持つ人間のような姿をしていた。 角の間には松明が立ち、カドゥケウスがファルスとして立ち、山羊の額には五芒星が刻まれていた。

ドリーン・ヴァリエンテは、これらの描写とテンプル騎士団のバフォメットの記述、そしてウィッチクラフトで認められている神々の間に類似点があることを指摘しています。 たとえば、ウィッカの神々は豊穣の象徴、あるいは生命をもたらす存在として考えられています。 例えば、ウィッカの神々は豊穣の神、つまり命をもたらすものと考えられており、角のある神や女神と結びつけられている。 また、五芒星(ペンタグラム)はウィッチに使用されている。

ヴァリエンテは、魔術的な教団にはしばしば「内輪」が存在することを指摘する。 被告人の一人であるStephen de Staplebridgeのような発言から判断すると、テンプル騎士団でもそうであったかもしれません。彼は「神殿の秩序に二つの公言、最初の合法的で良いものと、信仰に反するものがある」ことを認めました。 彼はテンプル騎士団に最初に入団した1年ほど後に、内側の “職業 “に就いた。

神々がアンドロジナス(両性具有)と考えられることは珍しいことではなかった。 ディオニュソスの称号の一つはディフエス、すなわち「両性具有」であった。 ミトラもそのように表現されることがありました。 シリアの神バアルもまた、両性具有とされることがあった。

アレイスター・クロウリーは、19世紀末にドイツで結成された性的実践に焦点を当てた秘密結社「オルド・テンプリス・オリエンタリス」のメンバーとして、バフォメットと名乗った。

エリファス・レヴィの絵はよく複製され、上記のような象徴を通じて、しばしばウィッチクラフトと結び付けられますが、実はそれ自体はウィッチクラフトの一部ではありません。 個々の魔女の中には、これをウィッカの豊穣の神の表現として認める者もいれば、これを忌み嫌う者もいます。