国立海軍航空博物館

FM-2 ワイルドキャットは太平洋戦争後半にゼネラルモーターズがライセンス生産していた機体である。 ワイルドキャットは第二次世界大戦初期の海軍/海兵隊の第一線戦闘機で、日本の零戦に比べると上昇力や旋回力は劣るものの、武装に優れ、その頑丈な設計は敵の攻撃やここに描かれているようなジャングルの荒れた滑走路からの運用にも耐えることができました。 より強力なライト R-1820-56 サイクロン・エンジンと高い尾翼を誇るゼネラルモーターズ製のワイルドキャットは FM-1/2 と呼ばれ、主に護衛空母から運用された。 太平洋戦争では近接航空支援に従事したが、レイテ沖海戦では FM ワイルドキャットは敵の水上艦艇と対峙し、そのパイロットは画期的な交戦中にアメリカの護衛空母から砲撃を奪うべく戦艦と重巡に対して勇ましく繰り返し機銃掃射を行なった。

1943年12月14日に海軍に受理された南太平洋島嶼表示FM-2ワイルドキャット(局番16089)は、1944年2月に太平洋戦域に移駐し、最終的にはエスピリトゥ・サントの航空機プールに所属し、1944年11月にサンディエゴに帰投します。 イリノイ州海軍航空基地(NAS)グレンビューの空母適格性訓練部隊(CQTU)に移籍した本機は、1944年12月28日にミシガン湖で、練習空母セーブル(IX-81)に着陸しようとした際にレナードLアリック少尉が早々にエンジンを切り、船への衝突を避けるために左バンクを強いられたため、墜落しました。 機体は左翼を下げたまま水中に回転した。

1993年にミシガン湖から回収された機体は、同年末にミュージアムに到着。 回収時の状態は良好で、別のFM-2ワイルドキャット(局番55404)の部品や再生部品(上部銃座付属ドア、エンジン上部付属カウリング、翼折り畳み用下部ヒンジドア、弾薬箱カバー、無線アンテナマスト)を使用した限定レストアが行われた。 この過程で機体から発見されたのは、1943年11月付けの黄色い救命いかだ及びそのパッチキット、コックピット火災時に使用するCO2ボンベ1本、パラシュート1個であった。

SPECIFICATIONS

メーカー: Eastern Aircraft Division, General Motors
タイプ:Type.B。 戦闘機
乗員: パイロット
エンジン: 1350馬力1基. ライトR-1820-65
寸法: 全長:28フィート11インチ
高さ:11フィート5インチ。
幅:28フィート
重量: 空虚:5,448ポンド
総重量。
性能: 最高速度:332 mph at 28,000 ft.
Cruise Speed:164 mph
Climb Rate.(上昇速度):1,850 mph at 28,000 ft.
Max Speed:2,000 ft: 3,650フィート/分
最高到達点
航続距離:900マイル
武装: 5インチ機関砲4門、250ポンド爆弾2発または5インチロケット6発